Kickstarter ではクリエイターの皆さまに、自らのアイデアを伝えたりキャンペーンを運営していくにあたって、誠実かつオープンなアプローチ/コミュニケーションを維持するようお願いしています
そのため、ハードウェアおよびプロダクトデザイン関連のクリエイターの方は、Kickstarter のルールに従うことだけでなく、自らのプロジェクトにおいて実用レベルのプロトタイプ (試作品) を提示することが義務付けられています。Kickstarter では、写実的レンダリングの使用は禁止されています。 また、ハードウェアおよびプロダクトデザインのカテゴリーに該当するクリエイターの皆さまには、バッカーの方々に対して、その製品をどのように作るのか、またそのような製品を過去に作った経験があるかどうかを説明するようお願いしています。
ハードウェアおよびプロダクトデザイン関連のプロジェクトを運営する予定のクリエイターの皆さまに、おすすめの Kickstarter リソースを以下にまとめましたので、是非ご参照ください:
プロトタイプに関するガイド
プロジェクトを掲載する際の表示やビジュアル面について、そして、透明性に優れた誠実なコミュニケーションで製品開発の様子をバッカーに伝える方法についての Kickstarter のルールとベストプラクティスをご確認ください。
Kickstarter のクリエイター向けお役立ち情報:デザイン&テクノロジー
キャンペーンの計画、宣伝、ローンチ、フルフィルメントの各ステップを順を追って説明するリソースが揃っています。
デザイン・設計関連のクリエイター向け基本情報
こちらのビデオでは、ファンディングゴールの設定、リワードの計画、プロジェクトの背景やストーリーの伝え方、コミュニティの構築、障壁や遅延への備えなどについてデザイン関連のクリエイター達からのアドバイスを紹介しています。
環境リソースセンター
プロジェクトによる環境負荷を低減させるためのこちらのガイドを通じて、プロジェクト開始段階から持続可能性について考えましょう。
最後に、こちらの記事:「デザイン&テクノロジー関連のプロジェクトを立ち上げたい」 で、クリエイター向けリソースや、キャンペーンに関するアドバイス、プロジェクトのインスピレーションになりそうなページの数々をご覧ください。